よくあるご質問
についてのQ&A
よくあるご質問
-
都市ガスについて
-
都市ガス自由化とはなんですか?
今まで家庭用の都市ガスはその地域の一般ガス導管事業者による販売と決められていましたが、2017年4月の規制緩和により、都市ガスを供給するガスの小売会社を自由に選べるようになりました。
-
自由化になるとどんないいことがありますか?
様々な企業が都市ガス事業に参入することで料金やサービスの多様化がはじまります。お客さまは自分のライフスタイルに合ったサービスや料金プランを比較して、ガス会社を選ぶことができるようになります。
-
品質や安全性は変わりませんか?
供給されるガスは、これまでと全く変わりません。
都市ガス自由化では、ガス会社を切り替えた後も現在ご使用の一般ガス導管事業者である北海道ガスが管理する既存のガス管網によってガスが供給される仕組みとなっています。 -
ガス会社を変えると新たにガス管を引かなければならないですか?
今ある導管網を使いますので、新たにガス管を引く必要はありません。(LPガスからの切替え、新築などの新規敷設には対応しておりません)
-
切替にあたり、工事は発生しますか?
工事をすることはございません。ただし、保安管理上切替日以降に現況把握のため当社よりガス点検にお伺い致します。所要時間は20分ほどです。
-
ガスの検針は誰が行うのですか?
自由化の仕組み上、切替後も従来通り検針は北海道ガスが行います。当社からは北海道ガス様より検針値をいただいてお客さまにご請求を致します。検針票は発行いたしませんので、ご請求書内訳にてご確認いただくか、お急ぎの場合はお問い合わせください。
-
-
について
-
とはなんですか?
国内およびアジア各地でガス事業を展開しているガスワングループ(本社:株式会社サイサン)が提供する様々なガスの総称です。北海道ガスエリアは「株式会社いちたかガスワン(本社:札幌市)」が安心・安全なガスワン<都市ガス>をお届けします。
-
契約できる地域はどこですか?
北海道ガス供給エリアのうち、小樽地区、北見地区を除く地域です。具体的には、札幌市、千歳市、函館市、恵庭市、北広島市、石狩市、北斗市の13A都市ガスエリアです。北海道ガスの都市ガスエリアであってもご利用のガス種がプロパンのお客さまはご契約いただけません。
-
家庭用だけでなく、工場や店舗のガスも契約できますか。
申し訳ございません。ガスワン<都市ガス>は家庭用のみのお取り扱いとなっております。
-
賃貸アパートですが、切替できますか?
申し訳ございません。賃貸住宅はご契約いただけません。現状では対象区分は持家(戸建住宅、分譲マンション)のみとなっておりますので、あらかじめご了承ください。
-
契約にあたり、条件はありますか?
条件というわけではありませんが、当社の「エネワンでんき」または「ガスワン灯油」との併用をお勧めいたします。都市ガスのみをご契約のお客さまにはセット割引がございません。また都市ガスのみでのご契約の場合、「請求及び収納事務手数料」として200円/月(税別)を申し受けます。
-
切替に費用はかかりますか?
費用は一切いただいておりません。
-
ガス暖房向けの割引プランはありますか?
残念ながら当社ではご用意しておりません。現状ではガス暖房のお客さまには北海道ガス様の割引プランをお勧めいたします。
-
北海道ガスとのガス漏れ警報器のリース契約がありますが、ガスワンに切り替えた場合はどのような扱いになりますか?
お客さまによって、北海道ガスのリースを継続、もしくは当社からのリース契約への切替をご選択いただきます。詳しくは、お申込みの際にお問い合わせください。
-
ガス漏れ等の緊急時の対応はどうなりますか?
都市ガス自由化ではどのガス会社と契約していても、ガス漏れ等緊急時にはガス事業法に基づき従来通り一般ガス導管事業者(北海道ガス)が対応いたします。
【北海道ガス株式会社 ガス漏れ緊急専用電話 0570-009190(ナビダイヤル) または011-792-8100】
なお、この緊急時のご連絡先は安全にご使用いただくためのパンフレット、緊急連絡先ステッカー等を通じてもご案内しております。 -
へ切替えた場合、ガス機器の修理対応等はどうなりますか?
ガス栓より先のガスホース、ガス機器、給排気筒などのガス消費機器は当社にお任せください。
-
セット申込みではなく、都市ガスのみの申込みはできますか?
「都市ガス」のみ単独でご契約は可能ですが、請求及び収納事務手数料として200円/月(税別)を申し受けます。
-
-
お申込みについて
-
契約期間の定めはありますか?
契約期間は、2年(24か月)となります。(自動更新)
-
解約のとき、お金はかかりますか?
契約・解約とも一切費用はいただいておりません。ただし、ご利用期間が2年未満(24か月)で解約のお客さまは解約事務手数料3,700円(税別)をいただきます。お引越し先でも当社のガスをご利用いただける場合は、この手数料は申し受けません。
-
家を新築しますが、引っ越し先でも「都市ガス」を契約できますか?
お申込みは現在ご利用中の都市ガスからの切替のみ承っております。恐れ入りますが、ご新築、お引越しの場合は一度北海道ガス様等とご契約いただいてからお切替えをご検討ください。
-
今日申込みをしたら、いつから開始になりますか?
①お申込み、②お支払方法の確定、この2ステップが当社内で完了し、次に来る検針日からのスタートになります。検針日はご家庭によって異なりますので、ガスワン<都市ガス>より個別にご案内いたします。なお、供給開始日から2週間以内に当社よりガス消費機器点検にご訪問させていただきますので、ご協力をお願いいたします。
-
今のガス会社へ解約の手続きは必要ですか?
お客さまから解約のご連絡や手続きは不要です。当社が代行して切替手続きを行います。
-
都市ガスの支払方法はどのようになりますか?
原則、クレジットカード決済となります。すでに「エネワンでんき」または「ガスワン灯油」でご登録いただいている場合は、新たにお支払方法をご登録いただく必要はございません。
※カード請求締日や引き落とし日はカード会社によって異なります。 -
暖房メーターは北海道ガスのままで、一般メーターのみ契約することはできますか?
申し訳ございません。ひとつの需要場所においてはセットのご契約となっておりますので、分けて契約いただくことはできません。
-
-
料金について
-
料金プランはどのようになっていますか?
ガスワン<都市ガス>の料金プランは、北海道ガス株式会社の一般料金プランと同一です。詳しくは、当ホームページのインフォメーション及び料金表をご覧ください。
-
都市ガス料金はどのように計算されていますか?
毎月、基本料金と従量料金を使用量に合わせて算定させていただきます。ガスワン<都市ガス>の料金プランは、北海道ガス株式会社の一般料金プランと同一です。
-
調整単位料金とはどのようなものですか?
基準単位料金に毎月算定されるの原料費調整額を反映したガスの使用量に対する単価です。調整単位料金は毎月当ホームページ等でご確認いただけます。
-
引越しなどで、ひと月に満たない検針分のガス料金の計算はどのようになりますか?
原則、基本料金を日割計算にてご請求いたします。
-
北海道ガスのガス料金が変更になったら、いちたかガスワンのガス料金はどうなりますか?
ガスワン<都市ガス>のガス料金は北海道ガス様の一般料金と同じ料金設定となっておりますので、北海道ガス様が変動する場合は同じく変動します。料金変更の際は事前に書面・当ホームページ等の方法にて告知いたします。
-
-
ご契約中のお客さま
-
契約内容の変更(名義、連絡先、支払方法など)をしたいのですが、どうしたら良いですか?
当ホームページのお問い合わせフォームまたは、当社お客さまセンターへお電話にてお申し出ください。
-
解約したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
退去や使用中止の場合は前日までに(「前日」より「あらかじめ」の方が良いかと思います)当社へご連絡ください。なお、ご連絡が遅れますとご希望の解約日で料金計算が出来ない場合がございます。他のガス会社へのお切替の場合は、新しくご契約されるガス会社が手続きを行いますので、当社へのご連絡は不要です。
-
普段の連絡はどこにすれば良いのですか?
ガスの配管や供給設備、技術的な事項に関しては、従来どおり一般ガス導管事業者である北海道ガスへご連絡ください。
ご契約内容やガス料金、ガス機器に関する事項については、当社へご連絡ください。 -
ガス料金の支払いが出来なかった場合、どうなりますか?
お客さまへ当該分の代替お支払方法をご案内いたしますので、ご案内に従ってお支払いください。
お客さまへ通知後、なお滞納が続く場合は再度の通知を経てガス供給を停止することがあります。また状況によっては停止と契約解除が同時に進行する場合があります。なお、その場合でも債権は放棄しませんので、停止・解除後であっても速やかにお支払いをお願いいたします。 -
今まで実施していた定期保安調査(点検)はどうなりますか?
今までと変わらず、4年に1回以上内管の漏えい検査、消費機器の調査があります。このうち漏えい検査を北海道ガス、消費機器調査を当社が行います。
-